工程管理研究所

TOP > 工程管理研究所 > 新米班長 いとう君 > 新米班長 いとう君 第1話 プロローグ

新米班長 いとう君 第1話 プロローグ

いとう君が日々の残業から抜け出すために工夫した結果、製造工程の大幅な改善に結び付き、最終的にコスト・リードタイムともに半分近くまで削減していく汗と涙の青春物語!

生産統括課にて、生産管理と生産計画を担当することになった新米班長いとう君が日々の残業から抜け出すために工夫していく姿を見守り続ける連載です。
製造工程の大幅な改善、コスト・リードタイム半減を目指す、若きいとう君の汗と涙のサクセスストーリー。いとう君の努力の日々を彼の独白で綴っていきます。

登場人物紹介

  • いとう君
    いとう君

    目黒製作所の生産統括課で、新人教育や業務改善、作業の進捗管理をしている新米班長。努力と根性で様々なトラブルを解決してきたものの、そろそろ根本的な業務効率化を進めたいと頭を悩ます27歳。

  • 斉藤さん
    齊藤さん

    いとう君の親友。いとう君は彼女だと思っている。システム開発会社勤務。行動力と実行力に長けている。いとう君は、彼女が具体的にどのような仕事をしているのか実は理解していない。

  • 鈴木さん
    鈴木さん

    いとう君の上司。設備機器事業本部 圧力容器製造部 生産統括課課長。面倒見は良いが社内では製造現場が強いため、社内的にはどこか頼りないと思われている。

  • 佐藤さん
    佐藤さん

    目黒製作所の設備機器事業本部 圧力容器製造部 生産統括課試験課課長。声が大きく、強面だが、意外と、丁寧に現場の作業内容を教えてくれる。

  • 田中さん
    田中さん

    目黒製作所の設備機器事業本部 圧力容器製造部 生産統括課製缶課課長。製造現場のリーダー的な存在。

  • 守衛さん
    守衛さん

    目黒製作所の守衛。いとう君が残業が多いため、退勤時になにかと声を掛けられ、顔見知り。

  • 高橋君
    高橋君

    設備機器事業本部 バルブ製造部工務課。いとう君の同期。生産管理担当。

あらすじ

生産統括課のいとう君は、本社勤務から配属転換で工場の生産統括課に配属となり半年が経ちました。

いとう君の部門では、主にプラント用の圧力容器を製造しています。径が2m以上の圧力容器は、ここではみんな潜水艦と呼んでいます。外観がたしかに、潜水艦に見えなくもないのですが……。

ここで、いとう君は新米班長として新人教育や業務改善、作業の進ちょく管理を行っています。今日は午後から2年目の後輩に、特殊技能である上向き溶接を指導することになっています。

午前中は午後の指導のための作業要領書を作成して、そこに今日の指導内容のポイントを記載しておく予定でした。

そして、夜は彼女とのデートの約束が。

しかし、突発的に発生する設計変更により、工場内を駆けずり回ることに。さらに作業計画予定表の書き直しで残業決定です。

#1 プロローグ

会社に出社。
会社は主にプラント用の圧力容器を製造しています。

径が2m以上の圧力容器は、ここではみんな潜水艦とよんでいます。
外観がたしかに潜水艦にみえなくもないのですが。

ここで私は、新米班長として、日々、新人教育、業務改善、作業の進捗管理を行っています。

本日は、午後から2年目の後輩に特殊技能である上向き溶接を指導する予定です。

鈴木さん

鈴木さん

えー、そうですか、こまったなー。
わかりました。

ちょっと悪い予感がします。課長の顔も厳しい表情です。

鈴木さん

鈴木さん

いとう君、O社向けの潜水艦2台なー、設変で左右の冷却管、中央側を下だしに変更だってよ。
まったく困ったもんだ。
ところで例の潜水艦、どこまで仕掛かってるかなー。

悪い予感的中です。
今日は定時に帰って、彼女とデートの約束をしてあるのに。
またごめんなさいの電話かー。

いとう君

いとう君

課長、例の潜水艦ですけど、材料入庫済みの部品50点以上は仕掛かり中ですよ。
どうしましょうか?

どうしましょうもなにも、先ずは部品ごとの進捗を確認してだなー。
影響する部品については作業を保留にしてもらって、設計さんから図面出るまで、ほかの作業やってもらうように指示してきてよ。
たのんだよ。
まー今日は残業だな、わるいなー。

鈴木さん

鈴木さん

と、毎度の事ながら、悪いとは思ってない様だけど。
まー、自分にすべて押しつけずに一緒にやってくれるし、悪い上司ではないのだが、職場を間違えたようです。

同じ会社でも、バルブなどの企画品を作っている部門にいる同期の親友は「今日残業な」などということはありえないといっていたし、なんで俺の部門だけこうも突発的に残業があるのか。

と悩んでも仕方がないので、

いとう君

いとう君

現場行ってきます!

と課長に次げ、

いとう君

いとう君

あ!
それから、本日午後からの特殊技能の指導はキャンセルですよね。
課長から彼に伝えてもらえますか?

と課長にお願いし、現場に向かいます。

さて、現場の入り口から、通路沿いにある入庫済み部品から確認していきます。

まだここにあるものは影響が無いので「ここにたくさん残っていれば」と祈るような気持ちで、O社向けの伝表が付いている部品を探し、持参してきた発注依頼品一覧表と照合していきます。

よかったー、150点近い部品の内、まだここに半数以上ありました。

でも、半数はすでに現場を流れていますので、これからが大変です。

各製造課の班長を捜し、1点、1点の作業の進捗を確認します。

まだ設計から設変対応した図面はでてきていませんが、影響しそうな部品の作業はすべて中断してもらい、指示待ちのお願いをします。

1日工場をまわって、最後に試験課に向かいます。
時計をみるともう16時です。
向こうに試験課の課長がこちらを睨んでいます。

佐藤さん

佐藤さん

いとう、おまえここにくるのが遅いんだよ。
まったく、設変の時には後工程からまわれって、この前教えただろう。
昼飯時に設変があるようだとは聞いていたんで、待ってたんだよ。
さて、設変の資料を早く見せろ。

佐藤さん

佐藤さん

あーここかー。
すでにユニットまでできている部分は昨日から検査もしてるぞー。
取りあえず、今日はもうやめさせておくからな。
これを止めるんだったら、明日からの作業予定、朝一に俺の所にもってこいよ!

と、現場の課長には逆らえませんが、これが、各現場の課長みんなから「明日の朝一に作業予定を持ってこい」といわれても。

なんか俺ばかり怒られるし。

とまた嘆いても、仕方がない。
もう定時を過ぎているが、これから事務所で全体の影響を確認しながら作業予定を再度作成しなければなりません。

残業どころか徹夜になりそうです。

こんな時に、画面を見れば進捗が一目で判断でき、影響する作業を中断や保留の状態に簡単に設定すれば、それが自動的に作業現場に作業予定として提示できるような仕組みがあればなー。

と、いつも思うのですが、企画品を製造している現場にはこのような仕組みとシステムがあるのですが、なぜか私の現場にはありません。

たしかに、作業手順もころころ変わるし、工数も図面見ながら各現場の班長さんに工数見積もりをお願いしないとわからないし、いわゆる生産管理を行う前提がこの職場には無いのかもしれません。

事務所に帰って、さっそく作業予定表を書き直しです。

しまった、彼女に電話してない。
待ち合わせの時間ぎりぎりだー!

ということで、いとう君の試練はつづきます。

  • 製造業の工程管理 計画立案と見える化
  • 工程管理のビギナーズガイド資料

    製造業の工程管理

    計画立案と見える化

    「工程管理」の基礎を分かりやすく解説

    ダウンロードはこちら

個別受注・多品種少量生産特化した
生産スケジューラ工程管理システム
DIRECTOR6(ダイレクターシックス)

まずはお気軽にご相談ください!